2月の特集は「和雑貨」
京都の和雑貨はとても人気で観光地のいたるところに和雑貨屋さんがあります。
その中でも今回は“~専門”の雑貨屋さんをいくつかご紹介いたします♪
和雑貨と言えば…
今回お邪魔させて頂いた「まつひろ商店」さんは三条大橋を東に渡ってそこから徒歩4、5分のところにあります♪

三条大橋を渡ると向かいには京阪三条駅

しばらく進むと小さな看板が見えてきました!

到着!!
なんともシンプルでかわいい暖簾!
よく見ると模様の所が「まつひろ」になってますね♪
少しワクワクしながらお店の中に入りました(*^-^*)
暖簾をくぐるとそこには数えきれないほどの「がま口」雑貨がずらりと並んでいました!!
そうです、お察しの通りここはがま口専門の和雑貨屋さんなのです(^o^)/
豊富な種類の形と柄
がま口と言えばまず思いつくのはお財布なのですが、
先ほどの写真でご覧いただいたように、こちらのお店にはさまざまな大きさ、形のがま口があります。
そのため用途も様々!
小さいものだとアクセサリー入れや、小銭入れ、眼鏡ケースなんかにも使えます。
中ぐらいや大きいものだとポーチや手提げかばん、ショルダーバッグなんかに。
柄は基本的に和風のものが多いですが、少しポップな柄やモダンな柄のものもあったので見ていて飽きません!
アフターケアも!
まつひろ商店さんはお店を始められて現在17年目になるそうです。
ひとつひとつ職人さんの手によって作られており、口金の微調整ももちろん手作業でされています。

壁に並べられた様々な形の口金
それなのにお値段もお手頃で小さいシンプルなものだと1000円もしません。
お土産にピッタリですよね(^^♪
さらに!
もし、購入したがま口に不具合が生じた場合、なんと無料で修理・調整をして頂けるそうです!(ホームページより)
三条と上七軒
私が訪れた三条のお店以外にもう1店舗、上七軒にもあります!
オンラインショップもあるみたいなので、お店まで直接買いに行けない人にはありがたいですね!
まとめ
どうでしたか?
がま口が欲しくなりませんか?(笑)
色々な形、模様が揃っているのであなたに合うものが絶対見つかりますよ!

先斗町の千鳥柄のがま口を購入♪
変わった形のものもおしゃれなのでお土産にすればきっと相手も喜んでくれるはず!
SHOP INFO
まつひろ商店
三条本店
上七軒店