皆さんは、京都御苑内にある3つの神社をご存知ですか?
京都御苑というと「京都御所」のイメージが強いですが、他にも庭園や神社など様々な場所が京都御苑にはあります。
今回は、京都御苑内にある3つの神社の中から「厳島神社」をご紹介します!
京都御苑内の「厳島神社」は、御苑内の堺町御門の近くにあり、弁天様が祀られています。

九条池の中島に鎮座し、「池の弁天さん」と呼ばれ親しまれています。
境内近くの九条池からは「拾翠亭」という九條家ゆかりの建物も見ることができます。

九条池から臨む「拾翠亭」

季節や天候にもよりますが、九条池にカモが泳いでることもあります。

二本の柱の上に載っている島木と笠木と呼ばれる部分が唐破風形式となっており、珍しい形をしています。
これ以外の日に訪れても、社務所の方はいらっしゃらないので「厳島神社」では、御朱印をいただくことは出来ません。
上記の2日以外は、「厳島神社」の近くにある「菅原院天満宮」で授与していただけるそうです。

「厳島神社」の御朱印
次回は、京都御苑内にある残り2つの神社もご紹介できればと思います!
SPOT INFO
名称 | 厳島神社 (京都御苑) |
---|---|
時間 | 「厳島神社 (京都御苑)」の社務所は、毎月1日と15日(8:00~16:00)のみ開いています。 それ以外は、菅原院天満宮神社へお問合せください。 |
お休み | |
料金 | |
公式サイト | http://sugawarain.jp/about/concurrent/ |
駐輪場 | 京都御苑内の駐輪スペースにご駐輪できます。 |
※ 2020年12月17日現在の情報です。