11/17の紅葉の様子をお届けします。
紅葉で有名な永観堂周辺のいくつかのお寺に行ってきました。
どこも色づきが進んでおり、ピークに近いなという印象でした。
永観堂
紅葉の時期は初めて行きましたが、「ため息が出るほど美しい」とはこのことだなと。
多くの方が訪れるのも納得の美しさでした。

入り口

イチョウもきれいでした。
南禅寺
参道は赤くなっていましたが、水路閣の方はまだ紅葉し始めでした。

水路閣
金戒光明寺
永観堂などと比べると比較的混雑していません。
方丈庭園や山門が公開中なので、そちらもぜひ。
栄摂院
小さいお寺ですが、とても美しいお庭。小高い山の上には仏様がいらっしゃいました。

よく見ると、奥に仏様が!
真如堂
私の一押しのお寺です。
塔と紅葉の組み合わせが良いです。
今年は京都に来たくても来れない、という方も多いと思います。
そういった方々にも、せめて写真でだけでも楽しんでいただければと思います。
京都でも感染者が増えてきています。しっかりと対策をして日々過ごしていきます。