京都御苑の東側に位置する梨木神社は、萩の名所として知られ「萩の宮」とも言われています。
派手さはない萩ですが、平安時代から好まれてきた花で、万葉集で最も多く詠まれているそうです。
風が吹くとしなやかに揺れる枝が優美ですね。

梨木神社

参道の両側に萩。まさに「花道」

本殿前

小さくかわいらしいお花です。

白いお花も咲いていました。

蝶々もたくさん飛んでいました。
毎年9月後半に萩まつりが開催されていますが、本年はコロナの影響で行事が縮小されていたようです。
来年は通常通り開催されることを願います。
SPOT INFO
名称 | 梨木神社(なしのきじんじゃ) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00頃 |
お休み | |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://nashinoki.jp/ |
※ 2020年10月5日現在の情報です。