西大路八条の通りに緑が生い茂る神社、若一(にゃくいち)神社があります。

ビル街の風景に中にぽつりと神社があります。
現在の八条通や梅小路公園は、この西八条殿の敷地内だったといわれており、現在も八条界隈には、平家に関する石碑が多くあります。

入口の横には「平清盛公西八条殿跡」の碑があります。

平清盛像

「銘水 若一神社神供水」平清盛ゆかりの御神水で持って帰ることが出きます。

「楠社」かなりの大きさで若一神社までの目印になっています。

京都新聞に座敷童の逸話に関するマンガも掲載されました。

座敷童のお守り
数々の伝説や後利益のある神社ですので、ぜひぜひお参りに~
SPOT INFO
名称 | 若一神社 |
---|---|
時間 | |
お休み | |
料金 | |
公式サイト | http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/05/010/ |
駐輪場 | 境内に駐輪させていただけます。 |
※ 2020年9月21日現在の情報です。