前回ご紹介した「鞍馬寺」を含む鞍馬山、
鞍馬山には「鞍馬寺」以外にも「由岐神社」という神社もあります。

由岐神社入口

本殿には鞍馬山の天狗の伝説に因んで天狗のおみくじなどがあります。
「鞍馬の火祭」は、毎年10月22日に執り行われ、御所にお祀りされていた由岐大明神を都の北方にあたる鞍馬に地に御遷宮した時の様子を伝え遺しているお祭りです。
今年度は残念ながら中止になりましたが、大きな松明を用いた迫力のあるお祭りなので来年は開催されることを願っています。

お祭りに使用されている松明の展示もあります。
子供を抱いている非常に珍しい狛犬や樹齢約800年の大きな杉の木「大杉さん」などもあります。

右奥に見えにくいですが、狛犬がいます。

「大杉さん」一心に願えば願ことが叶うとされています。

拝殿

御朱印は3種類あります。

御朱印

特製のクリアファイル
鞍馬山に足を運んだ際は、ぜひおまいりにいってみてはいかがでしょうか~
来年の「鞍馬の火祭」にはぜひ参加したいですね!
SPOT INFO
名称 | 京都鞍馬 由岐神社 |
---|---|
時間 | |
お休み | |
料金 | |
公式サイト | http://www.yukijinjya.jp/index.html |
駐輪場 | 叡山電鉄鞍馬駅に駐輪できます。 |
※ 2020年9月7日現在の情報です。