最近ぽかぽかと天気の良い日が続いていますね。大変な状況のなかですが、人混みを避けて静かに桜を楽しみたい方にぴったりの穴場のお寺を紹介します。先日のブログにも登場しました「桜寺」こと「墨染寺」です。今回はその長い歴史と言い伝えと一緒にご紹介したいと思います。
伏見・墨染の住宅や店が建ち並ぶ街並みに、ぽつんと佇む小さなお寺です。お寺の入り口が枠になって、桜の木の写真のようです。

入り口、桜のフォトフレームのよう

境内には染井吉野の桜が数本

入口に「墨染櫻寺」の文字が

水に浮かんだ桜も綺麗です

墨染寺の文字のあるかわいらしい狸も

四代目墨染桜。まだ成長途中です
毎年三月末~四月初旬に桜まつりが行われるのですが、残念ながら今年度はコロナウイルス拡大の影響を受け中止になったようです。来年はぜひ桜と共に皆さんの笑顔をたくさん見れることを願って…