皆さまこんにちは!ブログ初投稿の山之内でございます(^^♪
私なりの京都素敵情報を投稿していきたいと思っています。
最後まで読んでいただけると嬉しいです(^^♪
先日友人が遊びに来てくれた時のお話・・・。京都がほぼ初めての友人を連れて伏見稲荷大社に行って参りました。
さすが外国人の人気観光スポット第一位に三年連続輝くほどの観光地!境内は写真を撮る人!人!!人!!!
伏見稲荷といえばアレですよね?
千本鳥居

これぞ伏見稲荷!な千本鳥居。
なんともフォトジェニーーック!!着物を着て鳥居に寄り添って振り向いた感じで写真撮ったらきっと素敵なんやろな・・・という妄想が容易に出来てしまいます。それはさておき、私も京都市民!!ただ鳥居を通って写真を撮るだけの観光案内はしたくありません。
ということで友人にミッションを与えました!
狛狐がくわえているもの

境内のいたるところに出現する狛狐!!
皆さまご存じの通り、伏見稲荷大社は商売繁盛の神様で有名です。かつては五穀豊穣の神様としても崇敬されていました。穀物をエサとするネズミを退治する狐を稲荷大神は使いとしており古くから崇められていたそうです。
そういうわけで稲荷山に登る道中、たくさんの狐さんに出会うことが出来ます。
彼らは四種類の「何か」をくわえています。さて何でしょう??

四つの「何か?」を加えた狐さんたち。
ミッションコンプリート!!
正解は
①稲穂 ②巻物 ③鍵 ④玉
でした!
それぞれに意味があるそうなのですが色々な説がありますので割愛させていただきます!
今まで気に留めていなかった方も新しい楽しみ方として狐探しを楽しんでくださいね(*^-^*)

狐の絵馬。内容よりも・・・(笑)
ここにもいろんなキツネが!!(笑)
おもかる石
そしてそして見どころ②!パワースポット「おもかる石」です!!
これはただの石ではありません!!願い事が叶うかどうかを占ってくれる石。
まずは石の前で願い事をして、石を持ち上げて、想像したよりも軽ければ願いが叶い、重ければ叶わないという・・・

おもかる石。
うーん、、、願いは叶えるもの!未来は切り開くもの!!
と再確認した筆者山之内でした。わたくしが持ったおもかる石がどうだったかはご想像にお任せします。(笑)