平安神宮に続く大鳥居

真正面から!
ここを通ると京都に来た!という気持ちになる方も多いはず!!鳥居の下を自転車や車で通れるなんてあまりできない経験です。
京都に住んでいると当たり前になってしまう風景なのに実はとても不思議です。
今日はこの大鳥居を真横から見られるスポットをご紹介します。
ほぼ同じ目線になれる場所

”あるスポット”から見た景色。パノラマで。
鳥居の真横に建つ建物、京都国立近代美術館です。
エレベーターで4階へ!
この美術館は1階部分は無料で入ることができます。
エレベーターで上がることができるので上がってみました。
大きな窓からは大鳥居と連なる山々を眺めることができます。

こんな模様がついていたのか~

アップで
こうして横から見られるのはこちらからだけではないでしょうか?
大鳥居を不思議に思われた方は少しお邪魔して眺めて見てくださいね。
美術館は本日から開館しているそうです。
やはり美術館!面白いオブジェが
外には面白いオブジェがありました!

ネーミングセンス!!
その名も「股間の鳥ーサドル」
確かに鳥ですね!
ちなみに駐輪場のそばに置かれたこの作品。遊び心があってとても素敵でした!

コーンのそばに。
2021年もお客様とともに飛んでいく鳥たちをたくさんお見送りできる年になるといいですね~!!
SPOT INFO
名称 | 国立近代美術館 |
---|---|
時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
お休み | 毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、翌日が休館)及び年末・年始 |
料金 | 展覧会の観覧料は各展覧会によって異なります。 |
公式サイト | https://www.momak.go.jp/ |
※ 2021年1月6日現在の情報です。