今年もあと少しですね・・・
京都はほとんど毎日何かの行事が行われているので、
行事を意識しているとあっという間に季節が過ぎてしまいます(・・;)
さて、今年は大晦日から元旦にかけて京都で過ごすという方もいらっしゃるかと思います(^^)
今回は“来年はもっと素敵なご縁に恵まれたいっ!”と思っている方に初詣におすすめの神社5つをご紹介*
素敵な相手でも、就きたい仕事でも、あらゆる良縁成就にご利益がある神社を挙げてみましたので、
是非とも参考にして京都の初詣に出かけてみて下さい!
①下鴨神社
古くから人々の暮らしを守る神様として厚い信仰を集めてきた『下鴨神社』は世界文化遺産の一つ。
正しくは『賀茂御祖(かもみおや)神社』といいます。
特に境内にある『相生社』は“良縁結び”のご利益がある事で有名です。
その相生社の隣りには御神木の“連理の賢木”(れんりのさかき)が祀られており、
2本の木が一本に結ばれ、その根元には子どもの木が芽を出していることから、
縁結び、安産、育児、家庭円満のご利益があるとされています。
また下鴨神社拝殿には、十二支それぞれのお社があるので、
自分の生まれ年や2015年の干支である“未”のお社への参拝も出来ます!
ご利益は厄除、縁結、安産、子育、交通安全など。
◆下鴨神社HP
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
②今宮神社
京都三大奇祭の一つ“やすらい祭”(※平成27年4月12日(日)開催予定)が行われる『今宮神社』には
平安時代初期の創祀以来、疫病退散のために疫神が祀られています。
健康長寿のご利益があるとされ、地元の人々に親しまれてきました。
境内から東門を抜けたところにある“名物あぶり餅”を食べれば、
疫病を祓えると云われています。
また“玉の輿”の語源とも言われるお玉さん(後の5代目将軍徳川綱吉の生母 桂昌院)が生まれ育ったのも
この今宮神社の近く、西陣の八百屋さんだったそうです。
この地の氏神だった今宮神社には、将軍に見初められて大奥のトップに登りつめたお玉さんの逸話が残され、
“玉の輿”にあやかりたいという多くの方が良縁成就のご利益を求めて参拝しています*
◆今宮神社HP
http://www.imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/toppu.html
③地主神社
京都のシンボル的存在“清水寺”の境内にある『地主神社』は縁結びで有名な神社。
清水寺に訪れる修学旅行生は必ずと言っていいほどこの神社にお参りします*
というのも、こちらの地主神社の主祭神は
縁結びで有名な“出雲大社”の神様「大国主神」(おおくにぬしのみこと)なんです*
全国のあらゆる神様が出雲に集まり、人々の縁組みについて話し合いをする神無月。
その会議の中心となって神々を治めるのが「大国主神」だそうです。
だから縁結びの神様として崇められてきたんですね~(^^)
多くの人が地主神社に参拝するのも納得ですっ◎
◆地主神社HP
http://www.jishujinja.or.jp/?
④市比賣神社
女人厄除けの神として有名な『市比賣神社』。
こちらの神社には5人の女神様が祀られており、特に女性に厚いご利益があるとされています。
ご利益は良縁、子授け、安縁、厄除けなど、とにかく女性の味方です!
境内にある天之真名井(あめのまない)は洛陽の七名水の一つ。
平安時代に皇室の産湯として使われていたと云われ、現在も茶会や花展などで使用されているそうです。
そしてその井戸の上にはかわいらしい真っ赤なだるまがたくさん?
姫だるまみくじは裏に願い事を書いて供えるもよし、持ち帰ってお守りにするもよし♪
こちらの神社は京都駅からも近く、意外と穴場かもしれません・・・!
◆市比賣神社HP
http://ichihime.net/?
⑤安井金比羅宮
“縁結び”のご利益のある神社というのはよく聞きますが、
こちらの『安井金比羅宮』は“悪縁切り”と“良縁成就”で有名。
主祭神の崇徳天皇がその昔、
国家安泰のために全ての欲を断ち切って讃岐の金刀比羅宮に籠られたことから、
古くから“断ち物の祈願所”として人々に信仰されてきたそうです。
境内にある「縁切り縁結び碑」には、
悪縁を断ち切って良縁を結びたいと願う人の想いがびっしり貼りつけてあります。
悪いものはここに全て置いていけそうな気がしますね。
腐れ縁や悪縁をきっぱりさっぱり断ち切って、
新しい一年を良縁に恵まれた年に*
◆安井金比羅宮HP
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/?
まとめ
今回は良縁成就のご利益がある神社5つを紹介しました!
来年の初詣、どこに行こうかなぁ?と考え中の方、ぜひ参考にしてみて下さい(^^)
皆様にとって新たな一年が素敵な出会いで溢れた実りある一年になりますように・・・
良いお年を~!!