7月17日、祇園祭の前祭(さきまつり)の山鉾巡行へ行ってきました!
写真たっぷり、全23基を一挙ご紹介!!
ぜひゆっくりご覧ください(^ω^)
目次
巡行の先頭は長刀鉾
早速先頭でやってきたのは、長刀鉾。
毎年、山鉾の巡行順を決める「くじ取り式」がありますが、こちらは「くじ取らず」として、毎年必ず巡行の先頭を行くようになっています。この長刀鉾が姿を見せると、観客から「おぉー」というどよめきが聞こえ、いよいよ山鉾巡行が始まった!という雰囲気になりました。
長刀鉾は厄除のご利益があります。
鉾頭にかざされた長刀は疾病邪悪を払いながら進んでいて、刃先は八坂神社と京都御所の方向には向きません。
今年の「山一番」は占出山!
今年のくじ取り式で、見事一番くじの「山一番」を引いた占出山(うらでやま)。
御神体である、神功皇后は安産のご利益があり、山鉾巡行のくじ順が早い年には、お産が軽いと云われています。
今年は京都に元気な赤ちゃんがたくさん産まれそうですね(^ω^)
その後に続く、芦刈山、孟宗山、函谷鉾、山伏山
鉾の古い形を残す「綾傘鉾」
綾傘鉾は、古い形態を残す傘鉾の一つです。
大きな傘と共に、赤熊(しゃぐま)をかぶり棒を持った棒振りが、鉦や太鼓、笛に合わせて踊る姿が印象的です。
にぎやかなお囃子が会場を一気に華やかにしました(^v^)
まだまだ巡行は続きます…
伯牙山、菊水鉾、太子山、霰天神山、油天神山、鶏鉾、木賊山、四条傘鉾
カマキリのからくりが大人気!「蟷螂山」
かまきりの羽や鎌が動く唯一のからくり山で、その愛らしい動きが毎年観客から人気を呼んでいます。
今年は、地元の幼稚園児たちの「かまきりさぁーん!!」という呼びかけに応えて何度も羽や鎌を動かしてくれました!
月鉾、白楽天山、保昌山、郭巨山
この中でも印象的だったのは、保昌山でした。
平井保昌が、和泉式部のために紅梅を手折ってくる姿をあらわしている御神体が乗っています。
いよいよラストスパート!放下鉾、岩戸山、船鉾
後祭の巡行は24日!
とても暑い一日でしたが、素晴らしい山鉾巡行でした。
今年から復活した後祭の山鉾巡行は24日。こちらも楽しみですね♪