スタッフ(社員・アルバイト)募集中

桜の次に楽しめる京都のお花見スポット

松尾大社

平安時代より前からある神社で、山吹がきれいです。嵐山方面へ行かれる方におすすめしたいスポットです。

六孫王神社

京都駅近くの小さい神社ですが、藤やつつじなどが華やかに境内を彩っています。桜の中では遅咲きの八重桜も同時に見れるかもしれません。

西院春日神社

西院駅の近く、ほぼ観光客はいない静かな神社。こちらも藤や八重桜が見られます。

西本願寺

堀川通沿いにずらっとつつじの花が咲きほこります。本店(京都駅)から二条城や金閣寺方面へ行く際に見ていただきたいスポットです。

他にもおすすめあります

残念ながら写真がないので文字だけでご紹介します。

詩仙堂

つつじとさつきが有名です。京都駅から自転車で約9km、加えて最後は上り坂とややハードではありますが、近くには圓光寺や曼殊院など素敵なお庭のある寺院が多く新緑の時期におすすめしたいエリアです。

智積院

池泉廻遊式庭園でつつじやさつきが楽しめます。比較的観光客が少なくゆったりした時間を過ごせます。三十三間堂や清水寺へ行くかたにおすすめです。

マップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。